カナダには洗濯機を洗う為の強力な酸素系洗剤があります!
洗濯機が汚すぎて、大変なことになりましたが、なんとかキレイにしました。
今回はそのリポートになります!
Contents
洗濯機を洗う

アパートに住んで、共同洗濯機を使っていたころは、洗濯機の中から子供の靴がどっさり出て来て、幻滅した覚えがあります。
靴を共同洗濯機で洗うなんて・・・
カナダは移民の国なので、考え方も違えば、文化も違います。その辺の常識も違うと思うので、そこはもう我慢するしかないのでしょうね。
そんなわけで、私が家を購入した時に付いてた洗濯機を洗った方法についてご紹介します。
※中古の家を購入した時と、アパートを借りた時には必ず、冷蔵庫、洗濯機、乾燥機、ガス台は付いています。
1日目:
洗剤の固形3個を入れて10分くらい普通に洋服を洗うみたいに回してから停止して、2日間放置しました。
これは3時間後。汚すぎ・・・泣

3日目:
水を取り替えて、前回より少ない固形1個を入れてまた10分回転させて、3日放置しました。

6日目:
そろそろ洗濯しないといけないんですが、できないのでもう一度すすぐ意味で洗剤無しで10分回転させて1日放置。うっすらと底が見えるようになりました。lol

7日目:
すすぎを3回ほど繰り返しました。
洗濯槽に付いてたようなピラピラ?が沢山浮いてて取れないんです。流しても流しても浮いてくるので、これでは洗濯物についてしまうので、それを取るのが大変です。すすぎを流した後に底に残るのを雑巾で拭きとるのを繰り返しました。


半年に一度、このように掃除をしてます。
何度やっても、掃除をした後はピラピラが出てくるので、掃除をしたくなくなるのですが、やらないとさらにピラピラが酷くなると思って、面倒くさいけどやってます。洗濯機の掃除をしてない方は試してみてください。